投稿

おすすめの英語絵本【Where is the green sheep?】

イメージ
専業主婦だった私が、あるきっかけで仕事を探すようになって、出会ったのが今の 英語教室 のお仕事なんです。 私自身、1年ですが 留学経験 があり、英語が好きで今でも英語を聞いたり話したりすると、心がワクワクするんです。 だけど、子供たちにはいわゆる「英語」の勉強をさせたくなくて、体験とかもつれて行きましたが、どうもピンとこなかったんです。 (通わせる余裕がなかったってのもあるんですが) でも、今の教室は違う。 英語を教えてない。 でも、ちゃんとそこに英語がある。 英語絵本を使って劇をしたりするんですけどね。 小道具、衣装を一切使わないんです。 この仕事始める前から、絵本は結構好きでしたが、ますます好きになりました。 そして、オーストラリアに住んでいる友達に おススメの一冊 を教えてもらったんです。 あ、この写真は友達が送ってくれたのを拝借したんですが(^^; いろんな色や形の羊が出てきます。 でも、なかなかgreen sheep、緑の羊が出てきません。 そして最後にやっと出てきた緑の羊は…(^_-)-☆ 0歳からもちろん、英語を習い始めのお子さんや、大人の復習にもちょうどいいです。 thin(細い)とかround(太っちょ)とか出てきます。 そして何より絵がかわいい! 私が英語絵本の好きな理由の一つです、絵がかわいいのって(^^♪ 見ているだけでも、ワクワクします♪ Where Is the Green Sheep? WHERE IS THE GREEN SHEEP-BOARD [ Mem Fox ] 価格: 872円 (2020/6/9 05:12時点) 感想(3件) 私は楽天で買いました。 取り寄せで時間がかかりすぎて、おそらく自動キャンセルされてもう一度見たら在庫ありだったので、再度ポチリました。 今現在(2020/6/9) 在庫あり(残り2) になってます! もし、取り寄せになっていてもあきらめずに待ってみてくださいね。 おススメの英語絵本でした(^^♪

新型コロナウィルスによる休校終了!学校再開、分散登校だけどやっぱり不安!実際に分散登校ってどんな感じ?

イメージ
ご無沙汰しております。 ブログを書かない間に色々ありまして、また久しぶりに書いてみようと思い書いています。 新型コロナウィルス により、各方面大変な思いをされているかと思います。 お子さんをお持ちのママたち… 突然の休校(しかも超長期)ご苦労様でした! 我が家も子供たち、今春で小学生が3人になり(6年、3年、1年)特に1年生になった末息子は卒園式も親が入ることができず、一番可愛いときなのに、しかも私にとって3人とも通った思い入れの強い幼稚園だったのに、と、いろんな涙を流したものです。 入学式は簡易式でなんとか終え、と思ったらまた休校… そしてやっと2週間の 分散登校 を経て、6月から 学校再開 です。 まだ短縮授業ではありますが、毎日登校は少し不安もあるものの、ほっと一息というのが本音だったりもします(^^; 分散登校も、もう終えた地域ややっと6月からという地域もあるようです。 単に分散登校とは言っても地域ごとに方式も違いますね。 我が家の場合の分散登校、そして学校再開に向けての 不安解消法 をお伝えしたいと思います。 分散登校って? 我が子の通う小学校では 学年毎の登校 です。 奇数学年、偶数学年に分けられ、水曜日はないのでそれぞれ週2回学校へ行きます。 授業は 短縮授業 、給食は当初はなしの予定でしたが、始まる数日前に急遽実施という連絡があり、給食を食べたらすぐに下校です。 これが地域によって違い、同じ市内の小学校でも地区別の登校だったりクラス別だったり… 学校により違うようです。 親としては、きょうだいが一緒に登校してくれたほうが助かるから地区別がありがたいんですけどね(^^; 分散登校初日。 長女は無理やり撮影につきあってもらいました(^^; 感染予防はどうしてるの? 学校は集団ですので、当然 クラスター感染 など気になりますよね。 我が子の学校では、 マスク着用 教室の入り口に消毒 1クラスを2クラスに分ける 喚起 冷凍給食 水筒を持参可 分散下校 が実施されています。 他、もちろん 手洗いうがい は都度声をかけられるようです。 詳しく説明しますね。 マスク着用 今や常識となった マスク着用 。

インフルエンザ種類別の症状の違いと簡易検査キットの確率

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします 年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家は実家で上げ膳据え膳 夢のような日々を過ごしてまいりました(笑) そして年明けすぐに末息子がまさかの インフルエンザB型 (T_T) 流行っていると聞いてはいましたが、やはりもらってしまいました。 インフルエンザB型の症状はA型よりも弱い!? 息子3歳にてインフルエンザデビュー。 予防接種を打っていない割にそこまで高熱が出ることもありませんでした。 我が家にとっても初のB型。 ちょっと気になってインフルエンザの種類について調べてみました。 種類別の主な症状は… A型 ・38℃を超える高熱 ・強いのどの痛み ・関節痛、筋肉痛 一般的に知られている強い症状ですね。合併症を引き起こす場合もあるので要注意です。 B型 ・下痢やお腹の痛みを訴える人が多い ・人と人の間でしか感染しない ・微熱や高熱が出ないことがある A型に比べ症状が軽くすむことがあるようです。 C型 4歳以下の子供がかかることが多く大人はかからないようです。 症状も鼻水くらいで風邪と勘違いされることがあります。 末息子のインフルエンザ発症より2日後 長女が発熱^^; しかし、微熱で終わり、インフルエンザも陰性。 B型特有の腹痛はあったものの、次の日には復活。 そしてその二日後… 次女が発熱40℃!!! しかし、まさかの インフルエンザ検査 陰性 !!! なーぜー(ToT) お医者さんも状況からして間違いないと信じていたのでしょうね。 頭を抱えていました(笑) インフルエンザ検査をしたのは 発熱後12時間 経っていたのに… そして翌日には平熱に戻り、元気いっぱい^^; そういえば次女、年末にも高熱を出して検査してもインフルエンザも溶連菌も陰性でした。 同じくお医者さん、頭を抱えていました(苦笑) インフルエンザ簡易検査キットの限界!? もしや次女のような陽性反応が出にくい体質があるのでは?と少し調べてみましたが、どうやらそうではなく、簡易検査キッ

サンタ誕生の秘話!?

イメージ
クリスマスですね。 いかがお過ごしでしょうか。 我が家は小3の長女を中心にクリスマスケーキを作りました。 途中で喧嘩にもなりながら^^; でも、毎年作っていますが、今年はほとんど私の手は入れていません。 口は出しましたが(笑) で、出来上がりが… じゃーん(^^)v それなりに形になったでしょ? スポンジケーキも作りましたよ。 なかなかふわふわに出来ていてびっくり。 長女も腕を上げました♪ スポンジケーキは この本から。 なるべく白砂糖や乳製品を使わない体にいいおやつが載っています。 スポンジケーキもきび砂糖少なめで作りました。 でもまぁそれに生クリームこんなにつけてたらあまり意味ない様な気もしますけど^^; 一応豆乳生クリームではありますが。 夕飯はリクエストにより ハンバーグ(笑) パスタを半分に折って茹でたのを余ったソースに絡めました。 それからポテトと、マカロニサラダ。 インスタントですが、ポタージュスープ。 夫はチキンがないとぼやいていましたが^^; まぁ美味しかったのでよしとします。 最近近所の協会に遊びに行く長女。 そこで聞いてきたサンタ誕生の秘話。 「イエス様は皆の為に命を犠牲にしたから サンタさんが皆に良い事あるようにって プレゼントを配ってるんだって!」 んー 分かるような分からないような^^; まぁ、信じる気持ちは大事です(笑) さて。 そろそろサンタ出動しますか… 皆様、クリスマスは25日ですよ! では。 よいクリスマスを(^_^)/~ 子どもに食べさせたいおやつ [ おかあさんの輪 ] 価格:1620円(税込、送料無料) (2017/12/25時点)

子供用エプロンと枕カバーを作ってみた【簡単にできる作り方サイトの紹介】

イメージ
もうすぐ幼稚園で餅つき大会があります。 その準備物にエプロンとマスクを持たせるようにプリントが入っていました。 マスクは今年は作ってないけど、去年100均のガーゼを買ってたくさん作りました。 →100均素材でできちゃう子供用マスクの作り方はこちらから なので。 まだエプロンを持っていない末息子の為に作ってみました。 →作り方はこちらを参考にさせていただきました 後ろはこんな感じ →胸あてはこちらを参考にさせていただきました 縦は50㎝で裁断しました。 3歳10ヶ月、身長は恐らく100㎝くらい?の息子が着て膝くらい。 この布は100均のはぎれです(^^)(50✕55) ポケットと肩腰紐は家に残っていたはぎれを使用しました。 中に入れたゴムも家にあったので良かった〜 エプロンはずっと作ってみたいと思いつつ、なかなか機会がなかったのですが、頭の中で考えてたのが形になるとやっぱり嬉しいですね(^^) そして家に余っていたはぎれやゴムが活用されるとスッキリします。 ついでに長女の枕カバーを作りました。 すごく簡単です! 作り方はこちらを参考にさせていただきました でもね、皆が寝静まってから適当に作ったらサイズが小さかった^^; ので今からちゃんと計って作り直しです ←ズボラ 決して器用なわけでもないのですが、形になった時の嬉しさを知ってからは作り方を検索してミシンするのが今の私の楽しみ♪ 気が乗らないと全然しないんですけどね^^; また、何か作りたいなぁ〜 読んでいただきありがとうございました(^^)

断乳するか卒乳待つか

そろそろ書かないとまた お久しぶりです! っていう書き出しで投稿しなきゃいけなくなっちゃう^^; 先日親友のお家に遊びに行って 1歳の子と遊んできました(^^) もう1歳過ぎたこともあって そろそろ 離乳 の話になりました ので自分の時はどうだったかなぁと 思い出してみることにしました 長女(7月生まれ) 1歳の誕生日のその日から、 寝かしつけの添い乳をやめる ↓ 3日泣き続ける ↓ 泣きつかれて寝る ↓ 諦める ↓ 4日目から乳なし添い寝のみで寝る とまぁ一人目にしては3人の中で一番ラクでした^^; 昼間は1歳になる頃からお菓子やミルクでごまかしたり 昼寝は抱っこ紐で寝かせていたので そういえばこの頃には昼間は飲んでいませんでした。 次女(9月生まれ) 1歳になった頃寝かしつけの添い乳をやめる ↓ 3日泣いても泣き止まない ↓ 泣きつかれて寝るが ↓ 1週間泣き続け ↓ 熱を出す∑(゚Д゚)ガーン ↓ 断念(T_T) この、 断念 が良くなかった… 体調良くなってからまた再開しますが 泣き方が余計に酷くなった … 1週間〜10日位は泣き続けて おっぱい探して私の鼻を吸い出したりもしたし 親のほうが心折れそうになったりもしました 次女はミルクアレルギーで ミルクも飲ませる事ができなかったので 本当に 大変だった 記憶しかございません(T_T) 昼間はおやつでごまかしたかな 昼寝は 昼ごはん食べながらよく 寝落ち してくれてたので それを見計らってよく 昼寝の時間に昼食にしたりしてました(笑) そして ようやく 断乳完了 したら 寝入り際に私の 首もとを触る癖 がでてきました これがまたくすぐった

母親であることに感謝した瞬間

イメージ
お久しぶりの投稿です。 ちょっとだけ療養していました^^; もう、だいぶ元気です。 なので ブログ再開(^^)v 前の記事は確か運動会でしたねぇ。 復帰第一弾 マラソン大会 (笑) 金曜日は幼稚園のマラソン大会だったんです。 年長の次女にとっては幼稚園最後のマラソン大会。 年少の息子にとっては初めてのマラソン大会。 運動会終わってから練習に励んでいました。 帰ってからの息子のぐずつきといったらもう… 朝の儀式を通り越してそれはそれは大変なものでした^^; →朝の儀式はこちらから しかも次女 金曜日が本番なのに 月曜日に練習中転んで 捻挫 しました Σ(゚∀゚ノ)ノキャー 念のためレントゲンとってもらって骨には以上なし。 安静にして練習はしばらく見学。 往復一時間の幼稚園に車で送り迎えの日々。 そして迎えた本番当日… それでも 目標 はと聞くと大きな声で 「1位!!!」 と言い切ります。 練習できなかったことが功を奏すか!? 親のほうがドキドキします。 スタート地点は坂の下なので見に行くことができませんが 坂の上で待っていると伴走の先生が見えて… なんと 1位で次女が 走ってきます。 ビデオカメラ片手に応援。 「〇〇〜!!!頑張れ〜!!!行け〜!!!」 幼稚園は大きな声で応援しても振り向かれることはありませんでした(笑) →小学校の運動会では振り向かれたお話はこちらから およそ800mの距離を 1位を守り 走りぬきます。 途中で私は一足先に ゴールへダッシュ 。 ゴールでカメラを構えていると… 先生が来ます… そして 次女が抜かれていた… 最後の最後で… 「〇〇〜!!!!最後頑張れ頑張れ〜!!!」 私も最後の声を振り絞り応援します。 泣きそうになりながら次女は最後まで走りぬきました。 結果は 2位 次女は 泣き崩れ ます。 号泣 です。